ササユリ今朝はコースに有るとは言え、4箇所のササユリを撮影した。昨日の雨で草木が濡れているのでズボン、靴はびしょ濡れだ。雨こそ降っていないが靴の中まで水が染みた。殆ど通りは少ないけど、道端に咲いている。場所が特定されやすい。今朝は笹が濡れているので嫌がって人通りは特に居ない。2箇所のササユリ。城へ上がる道、険しい道端に咲いている。この花を撮りに行くカメラマンに出会った。2018年5月31日全部読む
ナルコユリナルコユリはキジカクシ科アマドコロ属の多年草です。アマドコロもキジカクシ科アマドコロ属の多年草です。ホウチャクソウも似ている植物ですね。ホウチャクソウはただアマドコロやナルコユリ花のつき方がちょっと違っていて茎が枝分かれし枝先に花を1-2個付ける特徴があります。アマドコロやナルコユリは1本の茎に多くの花を並べて下垂させて咲きます。 これは「ナルコユリ」だ。葉っぱは笹の葉を広く、肉厚的にした状態。2018年5月31日全部読む