ヤマドリトレイルカメラが、やっと馴染みだした。対象物との距離が改良した。ヤマドリが全体に写る。餌が無くなったサイクルで来ている。それでも35分ほど滞在している。尻尾が長くなった。 39コマ写ってた 6862020年9月6日全部読む
ハクビシン(白鼻芯、Paguma larvata)食肉目ジャコウネコ科ハクビシン属。日本に生息する唯一のジャコウネコ科の哺乳類で、外来種。カメラ初出演だ。大きさがヤマドリくらいありそう。1メータは超えそうだ。9/2にもカメラを横切っている。2020年9月5日全部読む
麦を食べない麦を貰ったが家で消費しないので、その麦を蒔いた。ヤマドリにパスされた。ヤマドリが現れって夜の野ネズミが出るまで餌が減っていない。麦は野ねずみとイノブタ、ウリンコの餌になった。2020年9月4日全部読む
堂山古墳群月イチの野崎観音参りコースだ。5時に出て、7時には帰宅した。荷物を軽くするのにカメラは抜いた。随分と楽になる。堂山古墳群にディモルフォセカが咲いていた。コロナが蔓延して、散髪は4週間後火曜日の朝一に決めた。休日を挟んで朝一だと感染リスクが減るだろう。2020年9月1日全部読む
蝶以前にオオムラサキを発見した場所だ。朝、薄暗いのでひょっとしてオオムラサキ?と淡い期待を持った。撮って初めて分かった。ピントの合い辛い黒っぽい蝶だ。蝶の特徴である、羽根を閉じて止まる。触覚の先が棍棒のような球状だ。このブログで珍しく一番閲覧数のおおいページが「蝶と蛾の違い」2020年8月30日全部読む
カメラ交換実に6台目の交換だ。今回はちょくぜんのカメラが広角レンズに非ず、で新しい分に無償で交換になった。つまりカメラ1台分の支払いで2台を獲得することが出来た。得した感は無い。どちらも中途半端だ。レンズ仕様は後の厳つい形のほうが圧倒的に良いが広角では無い。どちらもL:6.0で中距離だ。カメラ取付位置を上にずらした。餌を撒く範囲をカメラから遠ざけた。イノブタの写り方をみると、もう50センチほど後方が良い。イノブタが全体入るぐらいま ... 2020年8月30日全部読む
カメラ位置広角レンズで無い(L=6.0)なのでカメラ位置を20センチほど上げた。それに、麦の撒く位置を遠ざけた。ヤマドリは尻尾の羽根を入れると1メータ超える。何とか納まった。最近のヤマドリの尻尾が7月頃に比べると長くなった。2020年8月29日全部読む