野ネズミ撒いた麦は食べきれない。だからヤマドリが来てない日は餌が少し残っている。ヤマドリは2~3日に一回巡回しているようだ。確実に巡回コースには入ったようだ。5月8日に見たヤマドリとは同じ個体だろう。縄張りの距離が近い。2020年5月9日全部読む
道草食いながら竪堀(たてぼり)の下り坂を50メータぐらい先に居た。途中気付かれたが、気にせず道草を食いながらゆっくりと降りて行った。後ろから撮ると、あの黄金の輝きがまるで無い。ピントも合わせ辛い。2020年5月8日全部読む
河内飯盛山天気が良く、日が西へ傾いたら東の空がより青くなった。スマホなので写真が不自然に綺麗だ。全国に飯盛山50箇所。 https://youtu.be/5bMib8f9e3s2020年5月7日全部読む
塀の中竹の葉をびっしりと隙間無く詰めてあるので中を覗くことが出来ない。そこでカメラリモコンを購入した。自撮り棒風にして塀の中を撮る事にしたが簡単では無かった。一脚が短く失敗だ。2020年5月5日全部読む
頂上越え月に一回は頂上を越えて300回記念塚の野村紅葉を見に行く。カメラレンズも300ミリの軽い分にした。1Kgは軽くなった。6Km、14,000歩、4時間40分は凄く疲れる。 野村紅葉 楠公寺・モミジ 夏頃には緑に変わる。秋、冬に葉は枯れてカールする。落葉はしない。水を吸い上げる力が弱くなった木がなるようだ。いずれ枯れる運命にあるとか。野村紅葉とは本質的に違う。 ユキノシタ、花は未だ、6月になってから2020年5月1日全部読む