ヤマドリ♂天候が晴、雨の心配が無いので望遠ズームを持ち出した。やはり重い。でもヤマドリが出てくれて気分は軽くなった。カメラの画像はビデオカメラと違って解像度も良く綺麗だ。障害物が有ってもピント合わせが楽だ。竹藪へすぐに消えた。そう言えば雄・大を4/29から見なくなって、雌も見る事が無くなった。2018年6月13日全部読む
タカサゴユリ泥棒引き抜いて池に投げ込まれていた。まさか、と思って確認もしていなかった。今朝に引き上げて再度植え直した。水に浸かっていたので、枯れたり傷んで無かったのが救いだ。でも、また悪戯するだろうなぁ。虚しくなります。被害は2回目だし。2018年6月13日全部読む
タカサゴユリ今朝も小雨だ。土が軟らかくなって移植に都合が良い。先日に盗まれたタカサゴユリの後に堤防奥に生えている小さめのユリを移植した。ついでにハルジオンは南池堤防から数本移植した。2018年6月12日全部読む
田植え大東市青少年野外活動センターの田植え行事がスタートしたようだ。水汲み水車2基も取り付けられた本格的な体験が出来る。鴨が一羽居た。去年は6匹が生まれてが、残ったのは4羽だった。2018年6月11日全部読む
ホトトギス・初(DV)この季節に鳴き声は毎日聴くが、個体は初めて見た。幸い2分ほど真上10メータの枝に止まった。あいにくビデオカメラだけだ。でも初にしては良く撮れたと満足。ついにヤッターです。2018年6月10日全部読む