ヤマドリ4/29より姿を確認していない。カメラマンも張り込んで居ない。すこし心配だ。久しぶりに常連のカメラマンさんに会った。彼からの情報ではヤマドリがイタチなど肉食獣にやられたと情報が流れているとか。この画像は前だし4/29済み。2018年5月12日全部読む
登山アプリジオグラフィカを入れてみた。さっそくログ記録。自宅を出たらハイキングコースへ続く道だ、谷田川源流沿いに上がって行く。途中分岐、七曲り、竹林コース。いつも通り竹林コースを上がった。今朝は途中から楠公寺近くのモミジ林へと降りて、お参りをしてまた上がって、北条小学校へ降りるコースだ。アプリが高度(標高)時間、歩いた距離をアナウンスしてくれる。それを確認しなが歩くと楽しくなる。でもこのソフトを使いこなすのは、少し難儀しそうだが、 ... 2018年5月12日全部読む
トレイルカメラ蒐場に再設置して3日目だ。5/10、5/11、ヤマドリ♂は毎日1回訪れる。しかも餌を食べ尽くすのが最近の傾向だ。今までは少し食べ残して日に3度ぐらいは来てた。この雄は野生化が強く人の気配ですぐ身を隠す(逃げる)三脚など設置しての撮影はほぼムリだ。2018年5月12日全部読む
河内飯盛山天気が良かったので、深北緑地へ行った。わざわざ写真の為に。すこしだけ霞んでた。電線が邪魔をして思うようなアングルにならない。緑地から展望台までGoogle マップで測定した。2.6Kmと意外と短く感じた。NHKfm塔の左の小高い山が頂上だ。トリミングしたら展望台まで写る。その横の小楠公の銅像も少しだけ頭を出してた。次回はアップで撮ってみたい。2018年5月10日全部読む
城へ上がる道北条小学校へ降りる路。人は滅多に通らない反面、道の整備も悪い。久しぶりに通った。大小の枯れ木が道を塞いでいた。小さな滝がある。30メータほどはありそうだ。目が眩む。冬は凍る。2018年5月10日全部読む