アオゲラ7回目センター近く南池で鳴いて動いたので、ゆっくり近づいた。休んでいるのか動かない。枝の向こうでピントが合わせにくいが、嘴と尻尾が僅かにハッキリとしているので、こんなもんだろう。2018年4月20日全部読む
カラスの巣ちょっと高い位置から撮った。ほぼ水平ぐらい。卵を温めているようだ。※関西電力さんへ電柱ラベルをメールしたら、1時間後ぐらいに電話で返信がきた。来週に対処して下さるようだ。2018年4月20日全部読む
見たけど撮れなかった。 Fm塔近くでコジュケイつがいをみた。ヤマドリメスかな、と思ったがヤマドリ♂のように赤みがかっていた。鳩より大きくてカラスぐらい有ったようね。向こうに先に気付かれたので逃げられた。 FM塔下の広場でアオゲラが鳴いていたので桜の木を見たらアオゲラが見えた。カメラをスタンバイしたら見失った。5分ぐらい探したがダメだった。2018年4月20日全部読む
生駒山系朝から小雨で山登りは止めた。昼以降は良い天気だ。近所のマンションへ上がって河内飯盛山を撮った。電線や建物が邪魔してスッキリは撮れない。左のアンテナがNHKFM塔だ。その左(北)100メータぐらいに飯盛山の山頂(314メータ)がある。2018年4月18日全部読む
コジュケイ鳴き声復路の水飲み場で休んでいたら、竹藪からすざましい鳴き声が聞こえた。素早くホルダーからICレコーダーを抜いて準備したら4秒ほど録れてた。よく聴く鳴き声だったが、これがコジュケイとは最近YouTubeで知った。写真を撮れる日も近い。2018年4月17日全部読む
トレイルカメラヌタ場カメラにヤマドリ♂のみ捉えている。糠は食べられて無い。イノシシも全く写ってなかった。ヤマドリは朝8時頃と夕方4時頃だ。珍しく翌朝の夜明け前(薄暗い)時期に来ている。夕方来ても餌は無い。右往左往て感じだ。2018年4月17日全部読む