アンズ満開去年より1週間ほど早いような。2/24~3/9画像。震災の年に植えたから25年になる。枝が邪魔になるので伐採したら梅の枝ぶりに似てきた。花の質が綺麗ので杏子は豊作になりそう。2020年3月9日全部読む
深北緑地カワセミのダイビングを撮ったが手前の葦に隠れて微かに写っている。レンズは300ミリが残念だった。 カンヒザクラ・ヒカンザクラ カンヒザクラ:バラ科サクラ属の植物。旧暦の正月あたりに咲くことからガンジツザクラ(元日桜)別名ヒカンザクラ(緋寒桜)、タイワンザクラ(台湾桜)、ヒザクラ(緋桜)。ヒガンザクラ(彼岸桜)とは異なるようだ。フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 カワヅザクラ・河津桜 最近植えられた若木 ... 2020年3月7日全部読む
杏子・杏・アンズバラ科の落葉小高木。春、葉より先に梅に似た花が咲く。一字でも二字でもアンズと読む。二字の場合「杏」は木の名前、「子」は実を表す。震災の年に植えた杏が咲き始めた。枝が邪魔になるからとカットしたら梅の木のように枝振りが良くなった。花が咲いて梅に似ている。時期的にも。 2019/03/06 2019/03/08 2019/03/10 2019/03/11 2019/03/14 ほぼ満開かな 2019/03/232019年3月23日全部読む