金剛山前日に雪が降ったようなので、一般道からガレージに入る50メータは坂になってしかも雪が積もって危なかった。一般道も金剛山近くへ行くとやはり山陰などは雪が残っていた。平日で登山者も少ないと予想して行ったが、高校2校大学2校、中学1校の耐寒訓練と合ってし混雑した。金剛山(葛木岳、湧出岳)は行った。アイゼンが慣れず、ズボンを良く引っかけた。運悪く子供達の列の前でもこけた(^_^; 湧出岳の一等三角点アイゼンでズボンを引っかけた葛 ... 2019年2月1日全部読む
ヤマレコ登山アプリはgeographicaを使っているので登山ルートデータ欲しさにヤマレコのプレミアム会員、とりあえず一月360円だけ入会してみた。葛城山を水越峠から上がるデータをダウンロードした。登山道入口が金剛山、水越峠と近いので迷う事は無かった。登山道はよく整備されていて一本道だった。ダイヤモンドトレイル(葛城山→水越峠→金剛山)の葛城山側を登った事になる。※先日1/15は水越峠→金剛山(三峰)を走破した スマホアプリパソ ... 2019年1月23日全部読む
水越峠から葛城山葛城山(959m)を水越峠側から登った。距離は短いが、その分勾配(階段)がきつい。歩数15,000歩 距離6.5Kmだが4時間40分かかった。至箇所で案内板が有って助かった反面、頂上へなかなか近づかないで、焦る。 駐車スペースは少ないが平日は空いている。無料で助かる2019年1月23日全部読む
葛城山登山雪、凍結、経験が少ないので、いろいろと準備だけはした。今回は使う事は無かった。画像amazon レンズは300ミリズーム軽いがその分アイゼンが加わったので10Kgぐらいだ ネックウォーマー(amazon画像)赤は救難の色?もしもの場合靴が大きくなったので買い換えた2019年1月23日全部読む
金剛山三峰縦走(大日岳、葛木岳、湧出岳)三峰(大日岳、葛木岳、湧出岳)を総称して金剛山と呼ぶようだ。最高地点は葛木岳1,125mだが頂上を表す一等三角点(国土地理院)は湧出岳1,112mにある。葛木岳は葛木神社神域のため立入禁止区域だからであろうか。 水越峠から金剛山へ行く道の正式名称は林道ガンドバコバ線(ほかページ紹介)水越峠から→大日岳1,094m→葛木岳1,125m→湧出岳1,112m→そのまま一等三角点で折り返して下山した。登山らしく走破した。途中アイ ... 2019年1月15日全部読む
金剛山府立第一駐車場から4時間かけて廻った。8合目辺りから雪が凍っていたのでアイゼンを着けた。 山頂広場葛木神社裏の山に葛城山の三角点が有るようだ。 この辺りからアイゼンを着けた雪は少ないが凍っているのでよく滑る2019年1月8日全部読む
湧出岳(ゆうしゅつだけ)金剛山は葛木岳、湧出岳、大日岳の三峰の総称を指すらしい。国土地理院の一等三角点名、金剛山は湧出岳のようだ。山によっては最高地点=三角点の場所では無いようだ。つまり湧出岳(1112.08 m)葛木岳(1125m)となっている。計算上12.9m低くなる。一等三角点の説明(他ページ参照)ちなみに富士山は二等三角点らしい。うぅ~頭が変になる。 金剛山 三峰の一つ国土地理院とある標識電波塔 河内飯盛山FM塔より見える。2019年1月8日全部読む