弁天池バン雛朝から雨。東屋前に6羽が集合した。東屋から動画撮影した。 カイツブリ雛 もともと身体は小さいので成鳥に近いだろう。カルガモが2羽来たので、一応縄張り争いをした。それに20メータほど飛んだ。 雨の弁天池2021年7月7日全部読む
バンが小魚ゲット。バンが魚を咥えているのを初めて見た。近くの雛に与えていた。なんせ、捕った場面は見てないがサギ類などのように上から突くのだろうか。雛は最近、東屋前に6羽が集合する場面に遭遇する。カイツブリ雛は竹輪を与えても直ぐに中央へ戻る。鯉の突き上げの恐怖があるようだ。2021年7月5日全部読む
弁天池雨模様。バン雛6羽に片親が東屋前に勢揃いした。スマホで写せる範囲だ。成鳥のような顔になった。錦鯉、アカミミミシシッピガメまで写ってた。カイツブリ雛はあまり大きくならない。栄養が足りて無い?かな。スイレンが東屋池に咲いていた。小ぶりだ。2021年7月4日全部読む
弁天池バンの親が突然に行水をしだした。初めて見た。雛の羽根がしっかりと生えてきた。。バン雛は5羽を確認。スズメが一列で迎えてくれた。すばっしこいので近くで一緒に留まるのは珍しい。カイツブリ雛が珍しく浮ドックの上で休んでいた。曇天、小雨の弁天池。2021年7月2日全部読む
弁天池雛・6羽3、2、1羽とグルプに分かれて行動してた。親も雛も餌(食パン、竹輪)に関心が薄い。カイツブリ雛は近づいて竹輪を貰ったら直ぐに、その場を離れて中央へ戻る。鯉の突き上げから逃れる。※数日前から池の水をポンプで排水してた。池底の泥、ゴミを掃除するようだ。 一羽2羽3羽 深北緑地日の出弁天池日の出2021年6月30日全部読む
弁天池雛バンの雛が5羽勢揃い。一羽は欠けた(見かけない)随分と大きくなった。水に浮いている一羽を見て餌を投げたが、水中へは潜って取れない。カイツブリ雛は餌を呑み込む時は水中へ頭を突っ込んで食べる。2021年6月29日全部読む
弁天池雛カイツブリ雛は水かきが有るので水中で魚を捕獲するのも早くから出来ていた。それに水の上で休むことが出来る。一方のバンの雛は水かきが無いので泳ぐのは得意で無い。水中で魚を捕まえる事はムリだろう。それに台の上などで休む。草の上は鯉の突き上げを嫌うから、生活の知恵だ。2021年6月26日全部読む