アカハシハジロ1月28日に初めて弁天池へ行ってからアカハシハジロを見なかったのが3日だけある。今朝は居た。鴨類の数が減った。アカハシハジロは体力があるだろうか。北へ帰られるか少し心配になった。日本は本来の飛翔コースからは外れているらしい。2021年2月22日全部読む
アカハシハジロ門真市・弁天池で3日ぶりに見た。何か寂しげだ。群れが固まった時に気付いたが、やはり小突かれていた。身体が大きいので、やり返すがやはり仲間には入れて貰えてない。餌が撒かれた時もどんくさい。でも、あえて近くへ餌を撒いているので食べ渡らない事は無さそうだ。2021年2月20日全部読む
門真市・弁天池今朝もアカハシハジロ、キンクロハジロは居なかった。2日連続だ。双眼鏡を持ったbird watcherらしき方が鶴見緑地へ移動したのでは、と言ってた。これから徒歩で鶴見緑地へ行くとか。 https://youtu.be/p08wsEEwmhs 門真市・寝屋川 ヒドリガモ、ヨシガモ2021年2月19日全部読む
鶴見緑地JR野崎駅朝5:10に乗って鶴見緑地公園駅06:00に着いた。真っ暗だ。撮影はとてもムリ。歩いて公園へ行って少し待った。ISO感度を最高まで上げ、露出補正3段アップで何とかシャッターが切れる状態になった。アオサギが闇に浮かんだ。強い風に吹きさらせて居た。ユリカモメは一羽だけ。ホシハジロ、キンクロハジロの群れがそこそこ。キンクロハジロは池の中心付近で群れて岸に近づくのは数羽だけだった。オナガガモも居たが群れることは無かった ... 2021年2月17日全部読む
北へ帰った?15日(月)に弁天池へ行ったら一羽しか居ないアカハシハジロ、キンクロハジロが消えてた。てっきり北へ帰ったと思った。きょう行ったらどちらも居た。この池は餌付けする人が多いので、餌に困らないだろう。だから他所へ行っても戻ってくる。キンクロハジロは深北緑地に居た鳥だ。アカハシハジロは鶴見緑地と言われている。きょうは西日が当たって明るく綺麗に撮れた。望遠ズームのピント(6メータ)ギリギリまで寄ってくる。羽が良く手入れされているの ... 2021年2月16日全部読む