天王寺動物園天竺鼠(てんじくねずみ・モルモット)を撮りたくて、わざわざ出かけたが籠の中に入っているだけだった。逃げ出したとニュースのわらいかわせみも撮った。キジの仲間を主に鳥類を撮った。2019年12月12日全部読む
カイツブリ親子深北緑地は冬になると水鳥が増える。カイツブリは年に1~3回の卵を産むようだ。2019/5:巣が壊された。2017/07:雛が孵った。この月も雛が孵って間が無い。一番小さな雛は親にひっついて離れない。親オスが雛に 餌(小エビ)を やろうとしたが食べなかったので2番目の雛に上げた。2019年12月1日全部読む
巣箱設置寒さが日増しに厳しくなってきた。amazonで巣箱を買ってみた。運賃込みで2,000円だ。シジュウガラなど小型の野鳥用だ。登山道から少し逸れた傾斜のきつい林に設置した。120センチほどの高さが限度だった。近くにトレイルカメラの設置木も必要だ。事前に設置済みのトレイルカメラから20メータほどの距離にしてファイル交換も手軽に行える。道からは傾斜の分、気づきにくい。近辺にはシジュウガラ、ヤマガラ、コゲラ、ソウシチョウなど群れの ... 2019年11月21日全部読む
アオジカメラの撮影範囲が広くなった。カメラ下が空白になったので、修正の必要がある。寒くなったら野鳥の餌が減ったか、ソウシチョウが麦(固い餌)に集まるようになった。今朝はアオジも来た。2019年11月15日全部読む