深北緑地カワセミ夫婦と鴨類のスリーショット。飛び込み先に鴨が居るので我慢しているように見える。今朝は弁天池からの返りに寄ったので、明るく綺麗に撮れた。こんな時に飛び込みシーンが撮れるだけどなぁ。残念。 マガモが朝陽で綺麗な 今までは関心が無かったが、今朝は朝陽で輝いていた。よく見ると凜々しい顔をしているような。2021年2月22日全部表示する
アカハシハジロ1月28日に初めて弁天池へ行ってからアカハシハジロを見なかったのが3日だけある。今朝は居た。鴨類の数が減った。アカハシハジロは体力があるだろうか。北へ帰られるか少し心配になった。日本は本来の飛翔コースからは外れているらしい。2021年2月22日全部表示する
五色椿FM塔 近くの広場 三本あるのを撮った。去年11月に来た時は未だ固い蕾だった。思い出したようにFM塔まで上がって確認に行った。蕾は大部と残っているが、先に咲いた花は結構傷んでいた。2021年2月22日全部表示する
アカハシハジロ門真市・弁天池で3日ぶりに見た。何か寂しげだ。群れが固まった時に気付いたが、やはり小突かれていた。身体が大きいので、やり返すがやはり仲間には入れて貰えてない。餌が撒かれた時もどんくさい。でも、あえて近くへ餌を撒いているので食べ渡らない事は無さそうだ。2021年2月20日全部表示する
にわにはにわ一羽は撮り逃がしたと思ったが、写真整理してオス、メス居るのに気付いた。途中で戻って来たのだろう。オスはダイブを数回した。一回は小エビ(透明)をゲットした。この時間帯はノイズの入った写真を量産しまくりだ。仕方無い。2021年2月20日全部表示する
門真市・弁天池今朝もアカハシハジロ、キンクロハジロは居なかった。2日連続だ。双眼鏡を持ったbird watcherらしき方が鶴見緑地へ移動したのでは、と言ってた。これから徒歩で鶴見緑地へ行くとか。 https://youtu.be/p08wsEEwmhs 門真市・寝屋川 ヒドリガモ、ヨシガモ2021年2月19日全部表示する