ヒヨドリバナ来シーズン用に5本マーキングした。人(アサギマダラ)目につかず、日陰に埋もれているのを枯れた時期(多年草)をみて移植予定だ。茎が太く勢いが有るので来年秋が楽しみだ。2018年10月28日全部表示する
トレイルカメラカメラ動作が、変だ。朝に餌を撒いて次のイノシシが出るまでに餌が無くなっている。つまり、その間にヤマドリなどが昼間に来たと思われる。でも写っていない。カメラアングルをもう少し左へ、そして下向けにセットしよう。電池も入れ替える予定だ。これから寒くなるので電池が減るのも早いので、長持ち、低温に強いとある。amazon1,700円の価値有るだろうか。夏は百均の電池で十分だ。2018年10月28日全部表示する
トレイルカメラ瓜坊?。トレイルカメラ設置場所の餌場に来たが、餌には見向きもせずミミズを掘り返している。それに身体に寄生虫でも付いているのか、盛んに身体を擦っている。蒐場の入り方は知らないのだろう。親と一緒でもない。昼間に出て来るのも珍しい。 リスは来た気配が無い。餌箱に残った麦や大豆を取りだしてイノシシ用に下に落とした。リス用に購入した向日葵の種を代わりに入れた。2018年10月27日全部表示する
野鳥百舌鳥。カラスウリの写真を撮っていたら、たまたま近くに止まっていた。気配に気付いて直ぐ飛んで行った。キビタキ。人里近くまで下りて来たら居た。キビキビ飛び歩いてピント合わせが難儀した。 メジロ。キビタキと同調してた。2018年10月25日全部表示する