カサブランカ隣の庭だ。純白の大輪の花を咲かせ「ユリの女王」と評される、ようだ。とにかくデカい。花の直径は20㎝は有りそうだ。黄色も有りか。散歩の帰りにいつも気になるので気付かれないように遠く物陰から撮った。2018年6月14日全部表示する
ヤマドリ♂天候が晴、雨の心配が無いので望遠ズームを持ち出した。やはり重い。でもヤマドリが出てくれて気分は軽くなった。カメラの画像はビデオカメラと違って解像度も良く綺麗だ。障害物が有ってもピント合わせが楽だ。竹藪へすぐに消えた。そう言えば雄・大を4/29から見なくなって、雌も見る事が無くなった。2018年6月13日全部表示する
タカサゴユリ泥棒引き抜いて池に投げ込まれていた。まさか、と思って確認もしていなかった。今朝に引き上げて再度植え直した。水に浸かっていたので、枯れたり傷んで無かったのが救いだ。でも、また悪戯するだろうなぁ。虚しくなります。被害は2回目だし。2018年6月13日全部表示する
タカサゴユリ今朝も小雨だ。土が軟らかくなって移植に都合が良い。先日に盗まれたタカサゴユリの後に堤防奥に生えている小さめのユリを移植した。ついでにハルジオンは南池堤防から数本移植した。2018年6月12日全部表示する
ヤマドリ・小今朝も竹藪から出てきた。なかなか去らない。餌を欲しそうっだったので、これ見よがしに麦を蒔いたら、近づいて来た。全部食べた後も心残りか、戻って餌をあさっていた。2018年6月11日全部表示する