ホタルブクロキキョウ科の多年草。楠公寺から頂上へ上がるFM塔下に3本咲いていた。茎が細く折れそうだ。木の枝で支えをした。返って茎が折れるかと、山を下りながら気が付いた。次に行ったら自然のままにしようかな。それに花の内側(中)を撮ってみたい。 支えを外した 幹が細いので心配になって行ってみた。やはり一本は折れていた。飯盛城石垣の向こうに2本咲いていた。花の中は6角形だった。2019年6月17日全部読む
白花フジバカマamazonより4株購入 運賃980円かかるので荷造りがちょうど良く割安になる。秋のお茶花として人気の白花フジバカマのようだが、アサギマダラの好みの白色でもある。これでちょうどフジバカマは10本になった。今朝は雨上がりで風が強くヘルメットを被って山へ上がった。ユリや背の高いヒヨドリバナが数本折られていた。花の画像amazonより2019年6月15日全部読む
フジバカマamazonで苗を3株を購入した。植えるのにタイミング良く雨だ。先に植えた(2018年11月22日)15Cmぐらいになった。フジバカマは合計6本になった。自然界では準絶滅危惧種になっているので、様子を見ながらもう少し追加したいな。アサギマダラも、フジバカマが大好きなようだし。花の画像amazonより。 先に植えたフジバカマ(左)右は同じ仲間のヒヨドリバナ2019年6月10日全部読む
ササユリトレッキングコース内に数カ所有るササユリで最後の蕾が開花した。そろそろ、開花時期を見越して濡れた笹の道を掻き分けて行ったのでズボンはずぶ濡れだった。滅多に通らないコースなので、間に合ってホッとした。2019年6月10日全部読む
エラブユリ開花2018/10/09に植えたエラブユリが開花した。幾多の難(寒さ、霜、イノシシの害、踏み潰され)を乗り越えてやっと開花だ。この手の花(球根、一年生草)は堤防には向かない地を荒らすかも。来期は自然のままに。 開花2019年6月10日全部読む
ツバメ野崎観音さん下の東高野街道にある電柱(電線)に一羽のツバメ、幼鳥が留まっていた。巣立ったばかりのようだ。親が近づくと羽根を広げて餌をねだる。でも、なかなか親は餌をやる気配がなかった。いつの間にかヒナ鳥が5羽になった。親鳥が近づくといっせいに羽根をばたつかせる。不思議なことに、親鳥は一番最初からいた雛に一直線に向かって餌を与えた。一番右端の雛は満腹なのか親鳥が近づいても、あまり反応しなかった。※F値に余裕が有ったので、もう ... 2019年6月9日全部読む
お気に入り!母衣打ち2日続けて雨が降った。今朝もどんよりとした天気だ。湿っぽいので羽根の乾燥も有るのだろう。それに縄張りの主張とか威嚇とか言われるが、6分ぐらいの間に、1回の羽ばたきが1~2秒程度を実に11回 も母衣打ちをした。2019年6月8日全部読む
栗花落・ついり・つゆりハイキングコース北条側からの入口付近に栗の木がある。最近の報道で梅雨入りが話題になる事がしばしばある。 この「栗花落・ついり・つゆり」の表現も話題になっていた。たまたま今朝は雨で話題通りになった。※栗の花が落ちる時期が梅雨入りの季節であるため「つゆいり」から「つゆり」のように転訛して「 栗花落」の字に充てられたと言われている。2019年6月7日全部読む