トレイルカメラトレイルカメラ4日間、USBファイルを4日間置いたままにした。ショット枚数が意外と少なく、その分成果も少なかった。昼間はカラスが来るようになった。ヤマドリ♂は連日来たようだ。夜はいのしし、みたいだが豚ぽっい、 豚ぽっい2018年12月1日全部読む
日の出06:55になってる、顔を見せてくれません。折角広角レンズ持って来たのに。北海道辺りと時差が30分ほど遅い。10分ほど上がったら太陽が見えるようになった(スマホ画像)2018年11月29日全部読む
トレイルカメラ2台取り付けているのだが、2台とも変だ。そもそも旧型はセンサーが悪いから、交換で新型が入ったはずなのに、どちらも悪い。ヤマドリが写ってるだけで、後は何も無い。でも餌が鳴くなっている。新型は、何せ何にも写らない。2018年11月23日全部読む
むろいけ園地湿生花園入口付近。メジロの水浴び場も台風被害をもろに受けていた。 去年2017/10/10に撮った水浴びhttps://osaka-daito-hn.com/2017/10/10/post-1460/2018年11月22日全部読む
秋深しモミジ(紅葉)は未だのようだが、気温は10℃を切る日が来た。 トレイルカメラ近くに設置した寒暖計。目を此方に向けたい目的も有る。中腹にあるが、一番温度が低い。頂上より低い。陽が殆ど当たらない。昼間でも薄暗い林の中。FM塔下の広場。古くから有って中間うちでは気温が話題になる。楠公寺のモミジ。この木だけがほかと違う。青少年野外活動センター、南池に小さな寒暖計。辻の新池。階段の土が流れないように緑を植えた。種を蒔いた。2018年11月16日全部読む