鶴嘴(ツルハシ)ホームピックをamazonで買ってみた。小さいけど本格的だ。カメラバッグの三脚取付部にちょうどよく括れる。堤防の荒れ地(石ころ、硬い)を耕すのにちょうどよい。さっそくにヒヨドリバナの根あたりを耕して保水状態を良くした。タカサゴユリの花が咲き始めてきた。花に水分が廻らないのか花が枯れているのもある。2018年8月13日全部読む
早出ヘッドライトが必要です。辻の新池堤防で5時やっと空に明るくなってきた。水やりにはライトを照らした。新池からつつじが丘尾根分岐で折り返して竹林コースを通った。3.9Km 8,700歩2.5時間2018年8月11日全部読む
登山アプリいつもと方向が反対を向いて歩いた。元湿地帯や池を改良して公園にした。当然高度は低い。堤防を歩いたので2メータだが公園の中を歩いたら-(マイナス)だったか。歩数8,600だった。凹凸の少ない平野を歩くとGPSの数値も時間の割りには距離が長くなる。2018年7月6日全部読む
深北緑地大雨(土砂災害、浸水害),洪水警報が昨夜から出たので山歩きは止めて深北緑地(治水公園)へむかった。予想通り使用禁止、立入禁止だった。外周通りを歩いた。2個の広場に水が入って池となってた。40年間でも数回しか見た事が無い。2018年7月6日全部読む