4月暖かい辻の新池の堤防のユリの覆いをとった。覆いが無かったユリは傷んで育ちも悪い。球根を植えた数50個の10本が2年目の成果だ。ヒヨドリバナ、フジバカマの種からの新芽も10センチぐらいまで育った。2020年4月1日全部表示する
ウグイス身近で鳴いてますが、録ろうと立ち止まると鳴き止みます。静止画と動画を組み合わせてみた。要領が掴めないけど、まぁこんなもんか。 https://www.youtube.com/watch?v=WFYxt1bYmLc&feature=youtu.be2020年4月1日全部表示する
源平桜源氏が白、平家が赤。桜の色は紅だ。この桜は紅が多いので平家の勝ち、と評するらしい。源平の赤白対決を紅白対決、最近の運動会は赤白対決だ。実際の色も赤が使われている。帽子も赤白帽と呼ぶようだ。2020年3月31日全部表示する
深北緑地十月桜・2回目の満開 夕べから朝まで雨が降り続いたが、昼前頃に晴れた。十月桜が去年12月に引き続き2日目の満開だ。花も揃ったので綺麗だ。ほかの桜より一足早く満開だ。ソメイヨシノなどと足並みが揃わないのは珍しい。 キングロハジロ 深北緑地では初めて見た。オス一羽だけだ。仲間はずれに輪の外側で眠っていた。2020年3月29日全部表示する
ヒサカキ・非榊・姫榊非榊(ひさかき)榊にあらず、本榊(ほんさかき)よりも葉っぱの大きさが小さいので姫榊(ひさかき)。葉の周りにギザギザがある。本州の中より東は寒い地はヒサカキしか生えないようだ。実は10月~12月頃に黒く熟れていた。なぜ、今未だ青い。2018/12/4にヤマドリ♀が実を食べてた。その年のヤマドリ雛達だ。2020年3月23日全部表示する