ユリ河内飯盛山へ21号台風以後初めて上がった。とりあえずナルコユリは無事だった。 ウバユリ(姥婆ユリ)種が傷つくこと無く無事だった。種は熟れて下の葉は大部と枯れてきた。茎には葉(歯)が無い。2018年9月16日全部表示する
母衣打ち(ほろうち)日傘峠。つつじ尾根。台風21号の爪痕ももう少しで片付けられそうだ。今朝は早めに七曲り→辻の新池→つつじ尾根→竹林コースへと降りた。 つつじ尾根でヤマドリが100メータぐらい先で留まっていた。母衣打ちの姿勢だ。朝の、七曲り上りで幌打ちの羽音が聞こえてた主だろう。2018年9月15日全部表示する
枚方市山田池台風後のポプラ。高く育ってた割りに台風の被害に遭って無い。根が下へ伸びて支えていたのだろうか。倒れた大木は横へ根が広がって浅く張っていた。珍しく畑の畝に彼岸花が2輪咲いていた。 鵜とアオサギがお疲れモード。2018年9月11日全部表示する
台湾ユリ辻の新池の土手にイノシシが遂に来ました。ユリが掘り起こされていたが、2,3本までだった。幸いにも百合根が付いていた。そのまま埋め直した。台湾ユリの根は嫌いだろうか。次に植える「エラブユリ」は何らかの対策を考えた。ニンニクの種を手配した。ユリの植え付けと時期が同じでイノシシが嫌いそうだ。ネットで調べると。2018年9月8日全部表示する