ヒヨドリバナ予てよりマーキングしてあったヒヨドリバナを堤防に移植した。登山道下より4本、池周辺で藪に埋もれていたのを6本で合計10本だ。昨日より雨で下地が軟らかくなって掘り出す手間は楽だった。既に芽が出ていたのが3本あった。2019年2月20日全部読む
堂山古墳郡史跡寺川新池折り返しで登った。途中の堂山ベンチで一服。古代(縄文時代前期)は湾だったようだ。民はこの土台をひより台だろうか。遠くに「あべのハルカス」が霞んで見えた。堂山古墳郡ページ あべのハルカス堂山古墳郡堂山古墳郡案内版道案内版2019年2月18日全部読む
金剛山系すっきりでは朝靄が無く撮れた。距離にして34Kmだ。位置関係を調べてみた。大和葛城山/標高959.2m ↓ 4Km 金剛山三峰大日岳/標高1,094m ↓ 432M 葛木岳1,125m ↓ 479M 湧出岳1,112.08m 一等三角点2019年2月15日全部読む
トレイルカメラヤマドリ♂は単独で餌に有り付けた。ツグミは遅れた。ツグミ対策にナイロン糸を3本張った。カラスより目を小さくした。 餌に一番に来た。今回は完食のようだ。ツグミは来たが遅れをとった。 ツグミは来たが遅れをとった。 ナイロン糸を張った。先に張った糸の間に張った。2019年2月13日全部読む
ツグミ朝一に餌を撒いたのにヤマドリ♂が現れる頃は餌が無くなる。画像に写らない。小さなツグミにセンサーが反応しない時がありそうだ。せっかくヤマドリ♂向けに撒いた麦をツグミが食べてた。2019年2月12日全部読む
モミジ楠公寺トイレ横のモミジ。他の広葉樹、モミジは落葉しているのに、このモミジの木は落葉しない。前前年から不思議な現象が起きていた。他の木が新緑の頃(2018/04/26)既に紅葉していた。夏頃に緑になった。それに葉が枯れても縮れただけで落ちない。こんな木は、いずれ枯れる運命に有りそうだ。今年の春は目が出るだろうか。心配だ。 葉を綺麗に落として春を待っているモミジの木2019年2月11日全部読む
寺川コース休日は登山者の多い飯盛山コースをさけて、寺川新池へと上がる。骨休めのつもりだが5Km、10,000歩、3時間はかかる。途中、富田林の大平和記念塔、あべのハルカスが霞んでみえる。寺川新池で折り返して野崎観音を通る。野崎観音の空が青く澄んで綺麗だ。それに水仙が真っ盛りだった。 堂山古墳群 大平和記念塔 あべのハルカス ショウビタキヒヨドリ2019年2月10日全部読む