北条小学校コース降り口の分岐に「北条小学校」の表示がでたので、コースが整備出来ているか降りてみた。道を塞いでいた大木が伐採して取り除いてあった。障害は無くなった。チェーンソーなど必要とするので業者が入ったのだろう。ヤレヤレです。 障害ありの案内2箇所は4/7に外した。降りるのが楽になった2019年4月6日全部読む
コゲラ一番よく見かける啄木鳥だが身体に見合う穴を開けてた。コゲラの穴は初めてだ。啄木鳥の中では一番身体が小さいので穴開けはムリと思った。今まで気付かなかったがオスには頭に赤い羽毛(斑点)があるらしい。これはメスかな。オスらしき過去画像2018/04/21 2017/06/122019年3月29日全部読む
あべのハルカス相撲稽古見学ついでに地下鉄で3つ目の天王寺へ寄ってみた。あべのハルカスの全体が写せるのは、この交差点北西しか無い。信号全赤で写したが、それでも交差点内に車が写った。2019年3月23日全部読む
高砂部屋大阪宿泊所稽古見学出来るのは大阪場所だけだから、年に一度だけだから。関取は朝乃山一人だが力士の人数も増えた。 まずは準備体操です。過去見た事無い腹筋運動?中学から初入門前相撲:前川 翔次 愛知県一宮市出身。 部屋唯一の関取。調子がイマイチ親方からアドバイスを受けていた場所中は本腰の稽古はしない。朝乃山、稽古を見守るだけで輪には入らず。 チャンコにビールは合う。2019年3月23日全部読む
JR神戸駅神戸駅に東海道本線と山陽本線の分岐点標識がある。なぜか懐かしくて、つい撮ってしまう。ついで距離を調べるのにYahoo路線情報で検索してみた。東海道本線は在来線になるので9時間20分かかる計算だ。※東海道本線 東京駅 - 神戸駅間 589.3 km ※山陽本線 神戸駅 - 下関駅間 528.1 km2019年3月22日全部読む
クロジヤマドリが不在の時はクロジが迎えてくれる。人懐っこく寄ってくる。ヤマドリ♂の定位置には居なかったが、早くに来た足跡が残っていた。 よく見ると可愛い餌欲しそうに寄ってくる。踏み潰されていた足跡が有った。2019年3月15日全部読む