クサイチゴ北条小学校へ降り口に咲いていた。和名:クサイチゴ(草苺) 別名:ワセイチゴ(早稲苺)。茎には毛が多く、棘がある。クサイチゴは野イチゴの中でもポピュラーな種類。今時、食べるのは良くない。ダニ、ヒル、蠅などの幼虫がいる可能性がある。2019年4月6日全部読む
お気に入り!岩湧山(いわわきさん)標高897.7M二等三角点がある。ダイヤモンドトレール:五山三峰(ござんさんぽう)のひとつだ。それに大阪府山岳連盟が2002年に発行した大阪府の山の案内書 大阪50山(おおおさか50せん)にも入っている。今朝は早出5:36の野崎駅から南海電鉄高野線紀見峠駅まで2時間45Kmの移動だった。登山は実に7時間(亀さん歩き)13.4Km30,000歩を超えた。老体にはきつい。頂上からの眺めは素晴らしい。北に生駒山系、東に金剛山、 ... 2019年4月5日全部読む
コゲラよく見かける啄木鳥だが、♂♀が気になりだしたので撮ってみた。たまたま番(つがい)が居た。上下それぞれをアップしてみたが頭にオスの赤の羽毛は確認出来なかった。別の木に居たのがオスの印が僅かに確認できた つがい上のアップ画像下のアップ画像オスの斑点・赤羽毛は未確認 オスの斑点・赤羽毛は僅かに確認2019年4月4日全部読む
野鳥いつもと違う「奥の細道」を通った。人の通りが少ない分、野鳥が多い。ヤマガラ、メジロ、ソウシチョウ、コゲラなど。ソウシチョウは久しぶりに身近に撮った。籠脱け鳥と言われただけあって人懐っこい。 ソウシチョウ メジロ・ヤマガラ2019年4月4日全部読む
アオゲラ17回目FM塔下の林で鳴いていたが、見つける事が出来なかった。諦めて山を下りかけたら100メータぐらい下の木に飛んできた。やはり、ゆっくりは撮らして貰えず十数秒程度の滞在だ。※啄木鳥の尻尾は固くて3本目の足みたいに幹に留まるのに役立つようだ。2019年4月3日全部読む
河内飯盛山登山月イチで頂上まで上がる。頂上には未だに戦後の名残がある。銅像だって戦時中に没収されて、その後再建したようだ。その際に四等三角点は紛失したのだろう。国土地理院の地図上でも三角点のマークは付かない。2019年4月1日全部読む