トレイルカメラヤマドリ♂は単独で餌に有り付けた。ツグミは遅れた。ツグミ対策にナイロン糸を3本張った。カラスより目を小さくした。 餌に一番に来た。今回は完食のようだ。ツグミは来たが遅れをとった。 ツグミは来たが遅れをとった。 ナイロン糸を張った。先に張った糸の間に張った。2019年2月13日全部読む
室池昼から、車で室池へ向かった。600ミリズーム、1.4倍コンバータ、三脚とそれに双眼鏡の重装備だ。室池中堤防から撮った。やはり大きい池だ。しかも遠くにキングロハジロのつがいがいた。冠羽がハッキリと確認できた。2019年2月13日全部読む
ツグミ朝一に餌を撒いたのにヤマドリ♂が現れる頃は餌が無くなる。画像に写らない。小さなツグミにセンサーが反応しない時がありそうだ。せっかくヤマドリ♂向けに撒いた麦をツグミが食べてた。2019年2月12日全部読む
モミジ楠公寺トイレ横のモミジ。他の広葉樹、モミジは落葉しているのに、このモミジの木は落葉しない。前前年から不思議な現象が起きていた。他の木が新緑の頃(2018/04/26)既に紅葉していた。夏頃に緑になった。それに葉が枯れても縮れただけで落ちない。こんな木は、いずれ枯れる運命に有りそうだ。今年の春は目が出るだろうか。心配だ。 葉を綺麗に落として春を待っているモミジの木2019年2月11日全部読む
寺川コース休日は登山者の多い飯盛山コースをさけて、寺川新池へと上がる。骨休めのつもりだが5Km、10,000歩、3時間はかかる。途中、富田林の大平和記念塔、あべのハルカスが霞んでみえる。寺川新池で折り返して野崎観音を通る。野崎観音の空が青く澄んで綺麗だ。それに水仙が真っ盛りだった。 堂山古墳群 大平和記念塔 あべのハルカス ショウビタキヒヨドリ2019年2月10日全部読む