4月暖かい辻の新池の堤防のユリの覆いをとった。覆いが無かったユリは傷んで育ちも悪い。球根を植えた数50個の10本が2年目の成果だ。ヒヨドリバナ、フジバカマの種からの新芽も10センチぐらいまで育った。2020年4月1日全部読む
ヒサカキ・非榊・姫榊非榊(ひさかき)榊にあらず、本榊(ほんさかき)よりも葉っぱの大きさが小さいので姫榊(ひさかき)。葉の周りにギザギザがある。本州の中より東は寒い地はヒサカキしか生えないようだ。実は10月~12月頃に黒く熟れていた。なぜ、今未だ青い。2018/12/4にヤマドリ♀が実を食べてた。その年のヤマドリ雛達だ。2020年3月23日全部読む
アンズ満開去年より1週間ほど早いような。2/24~3/9画像。震災の年に植えたから25年になる。枝が邪魔になるので伐採したら梅の枝ぶりに似てきた。花の質が綺麗ので杏子は豊作になりそう。2020年3月9日全部読む
ユキヤナギ昨夜から都合良く雨です。雨の中を10本の苗木を標高210メータの池まで持って上がるのは辛かった。丈夫に育つように途中に有る祠に供えて願った。2/21に植えた苗木は定着して小さな花が着いていた。これで20本植えた。少しは土砂の流出に役立つかな。 先に植えた苗木2020年3月8日全部読む
深北緑地カワセミのダイビングを撮ったが手前の葦に隠れて微かに写っている。レンズは300ミリが残念だった。 カンヒザクラ・ヒカンザクラ カンヒザクラ:バラ科サクラ属の植物。旧暦の正月あたりに咲くことからガンジツザクラ(元日桜)別名ヒカンザクラ(緋寒桜)、タイワンザクラ(台湾桜)、ヒザクラ(緋桜)。ヒガンザクラ(彼岸桜)とは異なるようだ。フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 カワヅザクラ・河津桜 最近植えられた若木 ... 2020年3月7日全部読む
ヤマツツジ・山躑躅花が一輪残っていたが春葉が出ていた。春葉は春に出て秋に落葉し、夏葉は夏から秋に出て一部は越冬するようだ。花は年中咲いているのを見かけるが時期は4月~6月のようだ。2020年3月5日全部読む
ユキヤナギ辻の新池堤防柵の外側の法面にユキヤナギ苗木を10本植えた。「柳は河川敷に堤防決壊防止に効果が有る」と知ったが、ユキヤナギは柳の中間では無いようだ。薔薇(ばら)科らしい。ともあれ低木で根が張るので堤防には良いだろう。しかも花を付けるので見た目に良い。 陥没・土砂流出2020年2月21日全部読む